信州アルプス大学

レポート

6月15日 レゴブロックで発見!理想のじぶん ~レゴ・シリアスプレイ入門編~

プス大では初となる”LEGO SERIOUSPLAY”の授業です。

先生はインストラクターの資格と持つ石井さん。元教員ということもあって実戦経験も豊富な方です。今回は入門編ということでしたが、実際に体験してみると、驚きと発見の連続でした。

 

最初に数個のブロックを使ってのワークから始まり、次第にテーマを与えられてのワークとなりました。頭だけでなく、手を使ってブロックを組み合わせて、頭の中を具現化していく工程は新鮮です。また、同じテーマでも参加者それぞれブロックの使い方も違うし、その説明も全然違います。

大人になって如何に既成概念に囚われているかが実感できました。

 

 

”LEGO SERIOUSPLAY”は、事業計画を練ったり、アイディア出しなどで企業では使われており、従来のやり方と違ってとてもクリエイティブです。また、今回は親子で参加していただいたのですが、新しい親子の会話のきっかけにもなり、そういう使い方もあるんだと石井講師の関心していました。

手と頭で考えるこの手法は、とっても面白いですよ!

レポート提出日:2025年06月20日(Fri)

レポーター:中村剣